国立の駅ビルnonowa(ののわ)に入っているパン屋さん。
チーズの味がとっても濃厚で、コクがありました。
「ホテルの味をそのままに」がコンセプトということです!
改札を出てすぐのところにあるので、お買い物にも便利。
店内には、珈琲やメープロシロップなどの調味料も揃えられています。
雰囲気
国立駅改札を出てすぐ、最近できたばかりの「nonowa」に入っているパン屋さんが、この「レ・トロワ・ロトンド」さんです。
売り場は割りとこじんまりした小さめのスペースです。
レジの左手の方にも細長くお店が続いていて、そちらでは食パンや調味料なども販売されていました。ナチュラルな木を使ったお店の作りです。
駅前だけあって、いつもお客さんが入ってます。開店してまだそんなに経っていないのでピカピカ♪
こだわり
北海道産小麦のパンや、バターが芳醇に香る、さくさくのクロワッサン等、ホテルメトロポリタンのシェフが監修した料理パンなど素材にこだわった上質なパンを提供しているそうです。
どれどれ食べてみよう・・・。
食べたパンのレビュー
りんごのチーズタルト
240円也。
お、とまず目に飛び込んできたのが、人気商品のこちら。
お月様の中に花びらが浮いているような、可愛らしいルックスに魅かれてしまいました。
林檎好きなんで、なおさら(^^)
↑切っても可愛い!
角切り林檎は、一番上だけじゃなくて、パンの中にも沢山入っていました。あとチーズがたっぷり。
上にはピスタチオナッツが振りかけてあります。
どんな味なのかな?早速いただきまーす♪
お、こ、これは・・・この味知ってる!!
と思ったら、子供の頃に、お母さんが作ってくれたベイクドチーズケーキの味でした!本当にそっくり。
林檎は入ってなかったけど汗
ホクホクとしていて、なんだか安心する触感・・・。懐かしい・・・。
ベイクドチーズが詰め込まれていて、リンゴの甘酸っぱさと調和してます。
チーズたっぷりだから、意外とお腹にたまります。朝食に良いです。
ポンデケージョ
これが、ホテル・メトロポリタン監修のパンです。
ぽにょっと丸い、チーズのパン。ポンデケージョって好きなんですよね。
80円也。
ばらで一個から買えました♪
ほ、トロワ・ロトンドさんのポンデケージョは・・・チーズがめっちゃ濃い!
50%くらいチーズなんでないの?という濃厚さで、小さいのに以外とこれまた食べ応えがあります。
ベーコンとオニオンのポンデケージョ
80円也。
ベーコンとオニオンが表面に練りこまれていました。
パンの中の方には入ってません。
ベーコンとオニオンの薫りが効いているのか、プレーンのものより、さらに濃厚な気が??
チーズも、洋風レストランで出てくるような、ちょっと固めの、切り分けて食べるタイプのチーズの味ですね。
クリームチーズとかでなく、セミハードタイプのゴーダチーズとかチェダーチーズとか、そちら方面のコクのあるお味でした。
総評
今回訪問した感じでは、やはりチーズが印象に残ってます。
自分がチーズ系のパンを買ったというのもあるのですが、国立nonowaのトロワ・ロトンドさんでは、他にもチーズ系のパンが多めに並んでいた印象です。
それこそ、四角く切った厚めのチーズをのせたタルトや、チーズが練りこんである薄手の、葉っぱ型のパンとか。(食感はパリパリなんでしょうね)
やっぱり、チーズの味に自信があるのではないかと推測します。
実際、ベイクドチーズも、ポンデケージョも、種類の違うチーズですが、それぞれ美味しかったです。
また見かけよりも、ボリューミーで、ちょっと少なかったかな?と買った時は思ったのですが、いざ食べるとお腹いっぱいになりました。
チーズが恋しくなった時に立ち寄りたいです。
アクセス
- 住所: 東京都国立市北1-14-1 nonowa国立
- 電話番号: 042-505-9571
- 営業時間: 平日7:00〜22:00
土日祝7:00~21:00
※2016年4月の情報です。変更になることございます。
朝早くから、けっこう夜遅くまで営業してるので、通勤通学前後に、朝食や軽食を買っていくのに便利ですね。
場所は国立駅の商業施設、nonowa eastの中です。国立駅メインの改札を出て直進すれば、nonowaイーストにぴったり入っていくことになります。
入り口のすぐ近くに、レ・トロワ・ロトンドのお店があって、外からも見えますよ。